banner

研究室ニュース News

banner 黒岩丈琉君(M2)が2024年度同志社総長賞を受賞しました.29 Mar 2025
banner 原田裕生君(博士研究員)が令和6年度コニカミノルタ画像科学奨励賞を受賞しました.4 Mar 2025
banner 黒岩丈琉君(M2)がThe 10th International symposium on ultrasonic characterization of boneにて,Best presentation awardを受賞しました.21 Sep 2024

banner 北嶋昇太君(M2)が日本音響学会にて,学生優秀発表賞を受賞しました.5 Sep 2024
banner 和田大河君(M1)が第44回日本骨形態計測学会にて若手研究者賞を受賞しました.22 Jun 2024
banner 橋本直樹君(M2), 黒田悠真君(M2)が超音波研究会にて,学生研究奨励賞を受賞しました.29 Mar 2024

超音波エレクトロニクス・応用計測研究室の取り組み  

banner 超音波を用いた各種の基礎・応用技術は「超音波エレクトロニクス」と称され,近年は工学のみならず,物理学・医学・生物学などとも関連する融合領域として脚光を浴びています。当研究室では,新たな超音波計測技術の開発と超音波の工学的応用に重点を置いて,常時20を超えるさまざまな研究を行っています。特に,国内・海外の国 立研究機関・大学・企業とも積極的に共同研究を行っており,日本における超音波研究の一大拠点として,世界に活動を広げています。

「超音波」をキーワードに幅広い研究を行っています

研究分野毎にグループを構成して研究に取り組んでおり,現在は「バイオ班」,「デバイス班」,「計測班」,「骨班」に分かれています.いずれの研究テーマも基本的には超音波などの各種波動を利用したデバイス,計測技術に関連しています.

banner 新たな超音波計測技術の開発と超音波の工学的応用に重点を置いて様々な研究を行っています。

研究テーマ

banner スタッフ,大学院生(博士前期・後期),学部4年生を含めて約40名ほどが所属。

研究室メンバー

banner 査読付き論文,国際会議,国内会議,解説・総説一覧(共同研究含む)。

研究業績

当研究室を志望する方へ

banner大学院生・学部生が行う各研究は一人一人独立した研究テーマで,各グループのいずれかに所属して研究に取り組んで頂きます。一部数値シミュレーションによる研究も行っていますが,基本的には実験がメインです。研究テーマのいくつかは,企業や他大学との共同研究の場合もあります。1年間に何回か研究室メンバー全体で研究報告を行っています。良い研究成果が得られれば,国内外の学会・研究会で発表する機会もあります。当研究室に興味のある方は気軽にご訪問(YE109, YE122, YE220)・ご連絡(松川・小山)下さい.

情報公開

bannerbannerbanner

成果評価

Copyright(c) 2025 Laboratory of Ultrasonic Electronics, Doshisha University All Rights Reserved.